【無料なのに高機能】Microsoft Clarityでヒートマップ&ユーザー行動を可視化しよう!
Webサイトを改善したいけれど、「どこでユーザーが離脱してるのか分からない…」と感じていませんか?
そんなあなたにおすすめなのが、**完全無料で使えるヒートマップ&ユーザー分析ツール「Microsoft Clarity」**です。
この記事では、Clarityの特長・導入方法・使い方・他ツールとの違いまで、初心者にもわかりやすく解説します。
🔍 Microsoft Clarityとは?
Microsoft Clarity(クラリティ)は、Microsoftが提供する無料のWebサイト解析ツールです。
特に優れているのは、以下のような可視化機能:
機能名 | 内容 |
---|---|
ヒートマップ | ユーザーがよくクリック・スクロールした箇所を可視化 |
セッションレコーディング | ユーザーの操作を録画して再現 |
フィルタ分析 | 国、デバイス、ページ、参照元などで詳細に絞り込み可能 |
Rage Click検出 | 怒りクリック(連打)など、UX上の課題も可視化 |
✅ 完全無料・PV数制限なし・データ保持90日以上・GA4との併用可能
✅ Clarityを使うメリット
1. 完全無料でヒートマップ&録画が見放題
他のヒートマップツール(例:Hotjar、Mouseflow)は無料枠が限られますが、Clarityは無制限&永年無料。コストを気にせず分析できます。
2. セッション録画で“なぜ”がわかる
ページの滞在、スクロール、マウス移動、クリック…すべて記録されます。
「ユーザーがなぜ離脱したのか?」をリアルに確認可能。
3. 離脱・バグ・UXエラーの可視化ができる
- Rage Click(連打)
- Quick Backs(すぐ戻る)
- JavaScriptエラー
など、UXの問題点が自動で抽出されます。
🛠️ Clarityの導入方法(3分で完了)
ステップ1:公式サイトでアカウント作成
👉 https://clarity.microsoft.com/
- Microsoftアカウント or GoogleアカウントでOK
ステップ2:新しいプロジェクトを作成
- サイト名、URL、業種を入力
- JavaScriptのトラッキングコードが発行されます
ステップ3:サイトにコードを設置
方法A:HTMLに直接貼り付け(</head>
の直前)
方法B:Googleタグマネージャー(GTM)で挿入
→ すでにGTMを導入している場合は便利!
✅ 設置後、数時間でセッションデータの取得が始まります。
📊 Clarityの主な使い方
① ダッシュボード:全体のユーザー行動をざっくり把握
- セッション数、滞在時間、クリック数などがグラフで表示
- 「Rage Click」や「Dead Click(反応しないクリック)」も一目で確認可能
② ヒートマップ:どこが注目されているかが色でわかる
- クリックヒートマップ:クリックが多い部分ほど赤く表示
- スクロールヒートマップ:どこまで読まれているかを可視化
📌 使い道例:
- CTAボタンの位置が正しいか?
- ファーストビューでの離脱が多くないか?
- メニューやリンクの配置は適切か?
③ セッション録画:ユーザーの操作を“録画で”確認できる!
実際のユーザーの画面操作を録画で再生できます。
🎥 再生できる行動:
- ページ遷移
- マウス移動/クリック
- スクロール
- 入力フォームの途中離脱
📌 使い道例:
- 「ここで戻ったのはなぜ?」を定性的に把握
- フォーム入力中のつまづきをチェック
- UX改善の根拠として社内共有にも使える!
🆚 他のヒートマップツールとの違い
機能/ツール | Microsoft Clarity | Hotjar(無料) | Crazy Egg(有料) |
---|---|---|---|
料金 | 完全無料 | 月100セッションまで無料 | 有料(月額約30ドル〜) |
セッション録画 | ◯ | ◯(制限あり) | ◯ |
ヒートマップ | ◯ | ◯ | ◯ |
Rage Click検出 | ◯ | × | × |
GA4連携 | ◯ | △(手動連携) | △ |
GDPR対応 | ◯ | ◯ | ◯ |
🔍 ポイント:コスパと機能のバランスで言えば、Clarityは最強クラス。
💡 活用事例
- LP改善:スクロールが止まる地点をヒートマップで確認し、構成を調整 → CV率が2.5倍に
- ECサイト:セッション録画で「買い物かご→決済」の離脱原因を特定 → フォーム改善でCV率アップ
- BtoB企業:導入事例ページへの動線が弱いと判明 → CTA位置変更で問合せ数増加
まとめ|Clarityで“本当のユーザー体験”を見よう
Microsoft Clarityは、「ユーザーがどう行動したか?」を直感的・映像的に理解できる無料ツールです。
✔️ 完全無料
✔️ セッション録画&ヒートマップ
✔️ UX改善のヒントが満載
Web改善に迷ったら、まずはClarityを入れて“実際の行動”を見てみましょう。